| 原始時代 | 
                  
                    |  | 子供の頃から懸賞は 当たったためしがありません
 宛先に様を書かなかったり
 字が下手だったとか
 今となっては思い当たることもあります
 
 その中でこれだけはヒット
 携帯用カセットレコーダーです
 東北松下の懸賞でした
 本当は自転車を当てたかったのですが
 | 
                  
                    | 中世期 | 
                  
                    |  | 新婚の頃に懸賞に凝ってみました コアラのマーチのクッションと
 経済情報誌で当てた銀行のデディベア
 男性の読者が多い雑誌は
 よく当たるというのは本当です
 しかしこの後 海外旅行の優待や
 見知らぬ所からDMがきたりしたので
 やっぱ個人情報って漏れているのねと
 暫らく やめてしまう事に・・・・
 | 
                  
                    | 近代期 | 
                  
                    |  | なのに何故か復活する訳がある 2002年
 今まで頂いていた映画館の招待券が
 手に入らなくなったので
 試写会に応募するようになりました
 PCで葉書印刷することを覚えたので
 住所氏名が読みやすいせいか
 結構当たるようになり 面白がって
 他の懸賞にも応募しだすようになり!
 ハ・マ・っ・て・い・き・ま・す
 | 
                  
                    | 現 代 | 
                  
                    |  | 11月に羽黒山にお参りに行った後 次々当選が届くようになりました
 ハウスメーカーのアンケートに答えて
 当てた野菜セットです
 私よりもお義母さんが喜びました
 
 ちなみに羽黒山は北西の吉方位だし
 このハウスメーカーには
 コパ氏の講演を聞きに行ったのでした
 | 
                  
                    | 地元テレビ局KHBの奥様情報番組 「MiMiよりマーケット」で当てました
 天然にがり入りの塩とガイドブック
 メーカーのターゲット世代に
 うまく合致したのかな?
 
 また同局の「情報生活」には
 葉書が視聴者コーナーで紹介され
 図書カードをもらいました
 |  | 
                  
                    |  | ユニチャームでだした新製品 こんな所も便利だよ!と
 使い方の新提案のアンケートに応募
 埃の吸いつき方は今までになく
 感動もののすぐれものなので
 もう一本当たっのは マジ嬉しかった
 11月20日
 | 
                  
                    | 11月末日に届いた山形の蕎麦 寒河江市のそば処弘庵さん
 有難うございます
 ポストに投げ込まれる
 観光案内チラシで応募したもの
 これは面食いの二郎さんが大喜び
 |  | 
                  
                    |  | またまた二郎さん大喜び 将棋彫駒
 週刊将棋の間違い探しクイズに応募
 女性名がうけたのだと思います
 
 ちなみに 以前にJT杯将棋大会の
 来場記念のテレカは
 2年続けて当たりました
 | 
                  
                    | 地元テレビ局宮城テレビの 「ちょっとブレイクタイム」で当てた
 羊さんのキャラクターのPCソフトです
 早速年賀状製作に使わせて頂きました
 PCで作った葉書で応募したのが
 良かったと思われます
 12月20日
 |  | 
                  
                    |  | ブルドックソースのオープン懸賞 お掃除券が欲しくて何枚も出しました
 余りにしつこかったせいか
 残念賞が届きました
 ブルドックマーク入りバンダナ2種類
 まあこれはこれでいいか・・・・
 | 
                  
                    | 前回当選した週刊将棋で サイン入りCD「原宿将棋通り」
 女流棋士4人によるユニット
 短い間に続いたのでビックリしました
 さっそく聴こうと入れたのは
 PCの差込口
 ああPCでCDが聴けるなんて!
 21世紀だなあ
 実はCDプレーヤーが壊れていた
 |  | 
                  
                    |  | 地元局ミヤギテレビ 「OH!バンデス」のプレゼントコーナー
 「出番です!白石市」で当てました
 面食いの我家にピッタリの
 白石うーめんです うまかったっス
 でも白石スキー場のペアリフト券は
 使えませんでした ごめんなさい
 | 
                  
                    | 2003年 | 
                  
                    | 税理士事務所の仕事は年の終わりから3月に向けて ひとつのピークを迎えます
 白石スキー場のリフト券を無駄にしてしまったことに
 ショックを受けた私は仕事のスケジュールを考え
 応募する懸賞をしぼるようになりました
 しかし出さなきゃあ当たらないんだから・・・・
 よって以下より当選の回数は激減します 言い訳少々
 | 
                  
                    |  | 
                  
                    | KHB「あなたにCue」でゲットしたっす 宮城県登米郡南方町の特産品
 「もっこりラーメン」試食モニター
 ニラが練りこまれている緑色の麺
 いかにも元気がでそうなラーメンです
 |  | 
                  
                    |  | 試食モニターなので アンケートがありました
 全員真剣になって書いていました
 
 二郎さんは「もっこり」って・・・・
 おしょしくないのかと気にしていました
 
 ←私が作ったラーメン
 トッピングが贅沢すぎかな
 | 
                  
                    |  | 
                  
                    | 「エスパル25周年記念アイキャッチ募集」に
 応募しました
 エスパルは仙台駅のショッピングセンターで
 私にとっては色んな意味で思い入れの深い専門店街です
 年末の忙しい時でしたので
 初めてweb上の応募をしました
 全国から約70作品の応募があったそうで
 参加賞でエスパルの商品券三千円になりました
 有難たく全額お酒に換えさせて頂きました
 美味しかったです
 あと25年後も挑戦したいものです
 
 | 
                  
                    |  | 
                  
                    | ネピアと東北西友とのタイアップの クローズド懸賞
 
 たしかトイレットペーパーの
 バーコード2枚で応募だと思ったな
 西友の商品券二千円分になりました
 |  | 
                  
                    |  | 祝 ドデカイラーメンタオル当選 
 今まで見てきて判ります様に
 私が当てるのは将棋関係を除けば
 地方限定ものがほとんどです
 初めて全国もののクローズド懸賞に
 当たりましたあ
 ベビースターは大好きなんですよ
 子供の頃から大好きなんですけど
 何袋食べ続けたことか・・・・4月20日
 |